iPhoneの「正確な場所を見つける」機能の特徴と使い方

1.1m先にAirTag

こんにちは!さがろぐです。

もう「正確な場所を見つける」機能は使ってみましたか?

iPhoneの画面にど〜んと出る矢印で方向と距離がわかる便利機能ですからね。

ぜひ基本的な仕組みを知っておきましょう!

主な特徴使い方など、本記事では以下の内容でiPhoneの「正確な場所を見つける」について具体的に紹介しますね。

さがにゃん
さがにゃん

使えない機種もあるから注意。

ろぐにゃん
ろぐにゃん

そうなの!?

iPhoneの「正確な場所を見つける」機能の特徴

はじめに、どんな機能なのかをハッキリさせましょう。

iPhoneの「正確な場所を見つける」は探し物を発見するための機能です。

かんたんに言えば以下の意味ですよ。

iPhoneの「正確な場所を見つける」機能とは?

アイテムや共有済みの端末を方向と距離で探せる機能。

範囲は約10m以内。

例えばAirTagを付けた鍵を家の中で失くしたとしますね。

そんなとき、「正確な場所を見つける」機能を使えばiPhoneの画面にそのAirTagまでの経路が表示されるんです!

矢印で方向を示してくれつつ、そこまでの距離が何mなのかを教えてくれるんですよ。

「正確な場所を見つける」機能
「正確な場所を見つける」機能

便利ですよね〜。

ただしこの機能はiPhone11以降で利用可能です。

それ以前のiPhoneでは残念ながら使えません(涙)

「正確な場所を見つける」機能が使えないiPhoneだと、近くにあるアイテムを探す場合はサウンド再生の機能で探す形になります。

さがにゃん
さがにゃん

AirPodsも探せるよ。

AirTag AirTag本体は音が鳴るの?ボタンを押してiPhoneを鳴らすのは?

↑もくじに戻る

iPhoneの「正確な場所を見つける」機能の使い方

特徴がわかったところで、実際に使ってみましょう。

「正確な場所を見つける」機能は「探す」アプリから利用します。

iPhoneで「探す」アプリを開いたら、探したいアイテムや共有相手を選択してください。

探したいアイテムや共有相手を選択したら「探す」のところをタップしましょう。

「探す」
「探す」

はい、それだけでokです。

すると画面にど〜んと矢印が出て、探したい対象までの方向と距離がわかるんですよ。

スマホを持ってウロウロ歩き回りましょう。

1m以内くらいまで近づくと「この周辺」と出ます。

この周辺
「この周辺」

かんたんですね。

なおこの機能はUWBという無線方式を利用するのですが、接続可能な距離は10m以内くらいです。

10mくらい近づかないと「信号を探しています。別の場所に移動してみてください。」と表示されるだけで、矢印が出ません。

AirTagなどの探したいアイテムやiPhone・iPadなどの端末がまだ遠いところにある場合はまず地図を頼りに探してくださいね。

ろぐにゃん
ろぐにゃん

あくまでも近距離専用!

↑もくじに戻る

まとめ

さいごに、今回の「iPhoneの”正確な場所を見つける”機能」のポイントをまとめて並べておきますね。

  • アイテムや共有済みの端末を方向と距離で探せる
  • 範囲は約10m以内
  • iPhone11以降で利用可能

矢印を頼りにウロウロ歩き回るので、なんだか宝探しみたいで楽しい機能です(笑)

ぜひ使ってみてくださいね!

さがにゃん
さがにゃん

ただしiPadでは使えないよ。

ろぐにゃん
ろぐにゃん

Macも無理。

↑もくじに戻る