違いはここ!UGREENとAirTagの比較と選び方

UGREEスマートトラッカーとAirTagの本体と箱

こんにちは!さがろぐです。

UGREENとAirTagのどちらにするか・・・悩みますよね。

基本的な機能や本体の仕様はほぼ同じですが、もちろん大きく異なる点もありですからね。

違いをしっかりと知ったうえでどちらを使うかを判断しましょう!

本記事では以下の内容でUGREENとAirTagの主な違いを解説し、最後に「ここを重視するならこっち!」というポイントをまとめて紹介します。

実際に両方使っている私の実感から具体的にお伝えするので、ぜひ参考にしてくださいね。

さがにゃん
さがにゃん

どちらもiPhone専用だよ。

ろぐにゃん
ろぐにゃん

Androidでは不可。

もくじ(タップすると各章に飛べます)

UGREENとAirTagの機能・性能の違い

はじめに、機能・性能の違いから見ていきましょう。

スマホからできることや本体機器の性能の差ですね。

私は以下の3点が大きく異なると実感していますよ!

UGREENとAirTagの機能・性能の大きな違い
  • 「正確な場所を見つける」機能
  • 本体から鳴る音量
  • 本体のフタの開け閉めの具合

まずは「正確な場所を見つける」機能の使える・使えないですね。

約10mまで対象物に近づくと、iPhoneの「正確な場所を見つける」機能で探すことができます。

矢印と方向で具体的にその対象物との距離が0mまで導いてくれる機能です。

1.1m先にAirTag
「正確な場所を見つける」機能

この機能はAirTagは使えるけれどUGREENは使えないですよ。

これがもっとも大きな違いでしょう。

他には、本体から鳴る音量にも差があります。

サウンドを再生
サウンドを再生

どちらもiPhoneからサウンド再生ボタンで鳴らせますが、音量はUGREENの方が大きいです。

断続的にピッ・ピッという機械音が10秒くらい鳴りますよ。

あとは本体のフタの開け閉めの具合ですね。

UGREENスマートトラッカーの裏面
UGREENは裏面がフタ

AirTagに比べるとUGREENのフタは開けづらくて閉めにくいです。

最初私は「え、これフタ開かないけど!?」とかなり焦りました。

機能・性能については、大きな違いは以上の3点ですね。

さがにゃん
さがにゃん

一長一短だね。

↑もくじに戻る

UGREENとAirTagの価格の違い

続いては誰もが気になるお値段を比較してみましょう。

ほぼ同じ機能を持つUGREENのスマートトラッカーAirTagですが、価格には差があります。

セールを抜きにした税込価格だと以下のようになっていますよ。

UGREENとAirTagの価格
  • UGREEN・・・3,749円(※)
  • AirTag・・・4,980円

※Amazonでの参考価格

AirTagの公式価格
AirTagの公式価格

約1,200円くらいの差がありますね。

さすが「廉価版AirTag」とも言われるUGREENです。

ちなみに同じく廉価版AirTagとして人気があるSmartTrack Linkは2,990円となっています。

雪と川とSmartTrack Link AnkerのSmartTrack Linkとは?3つの強みと弱点をサクッと紹介

↑もくじに戻る

UGREENとAirTagのその他の違い

あとはその他の違いを見ておきましょう。

機能・性能価格を除けば、他に大きな違いは2つです。

ずばり以下の2点は大きく異なりますよ!

UGREENとAirTagのその他の違い
  • アクセサリ付きかどうか
  • 見た目の好み
UGREENスマートトラッカー本体とケース
UGREENスマートトラッカー本体とケース

まず、UGREENはケース付きです。

本体をスポッと覆ってキーホルダーにしてカギやカバンに付けることができます。

それに対してAirTagにはケースは付属していないです。

紫のお花とエアタグ
AirTag

カギやカバンに付けるならば、何かしら市販のアクセサリーを買う必要がありますよ。

あとは「見た目の好み」ですね。

UGREENはボディもフタも真っ黒で、AirTagは真っ白なボディに銀色のフタという正反対な見た目となっています。

これはもちろん良し悪しはないので、完全に自分の好みで選びましょう。

ろぐにゃん
ろぐにゃん

悩むね。

↑もくじに戻る

どっちがいいか悩んだときの選ぶポイントまとめ

ここまで読んでいただき、本当にありがとうございます。

さいごに「ここを重視するならこっち!」というポイントをまとめて並べておきますね。

UGREENかAirTagを選ぶポイント
  • とにかく安いのがいい!・・・UGREEN
  • 音を鳴らさずに矢印と方向で正確な場所を知りたい!・・・AirTag
  • 本体を覆うケース付きがいい!・・・UGREEN
  • フタが開けにくいのはイヤ!・・・AirTag
  • 音量が大きい方がいい!・・・UGREEN
  • フタが閉まりにくいのは不安!・・・AirTag

「探す」アプリを利用する点や電池交換式である点などはまったく同じですからね。

どちらを買うか迷っているなら、ぜひこれらの点を参考にしてください!

↑もくじに戻る