エアタグマニアが解説!AirTagの4つのメリット・6つのデメリット

曇天の切れ間の晴天と鈍色に輝くエアタグ

こんにちは!さがろぐです。

気になるのは機能の面ですか?デザインや価格ですか?

例えば探せる範囲が広いという強みもあれば、スマホを鳴らすことはできないという弱点もあります。

使い始める前に、実際のところをよ〜く知っておきましょう!

本記事ではAirTagについて50記事以上を書いてきた私が4つのメリット6つのデメリットを紹介します。

他社製品と比較しつつ具体的に紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。

さがにゃん
さがにゃん

ちなみにAirTagはGPSではないよ。

ろぐにゃん
ろぐにゃん

そうなの!?

他社製品と比べたときのAirTag4つのメリット

はじめに、メリットから見ていきましょう。

他社製品と比べるとAirTagには以下の4つの大きな強みがありますよ。

それぞれ紹介していきますね!

探せる範囲が広い

まずは「探せる範囲が広い」です。

そもそもAirTagを含めて紛失防止タグ・スマートトラッカーと呼ばれる製品はGPS機器ではありません。

以下のような仕組みで位置情報をネット上にアップしているんですよ。

紛失防止タグの位置情報の仕組み

その製品のアカウントを持っていて対応アプリにログイン中のユーザーが近くを通るとBluetoothで通信して位置情報をネットに上げてもらう。

(データは暗号化されている)

AirTag・tile・MAMORIOそれぞれの外箱

つまり、もしどこかで落としたら、その製品のユーザーが近くを通らない限りは現在地を把握できないんです!

その点でAirTagはかなり有利なんですよ。

なぜならオンライン中のiPhone・iPadは全て対象になるからです。

2台のiPhone

iPhone・iPadを持ち歩いている人は日本中・世界中でたくさんいますよね?

だからAirTagの位置情報がわかる可能性は他社製品と比べてずっと高いと言えるんですよ。

数ある紛失防止タグ・スマートトラッカーの中でAirTagが有利な最大の理由がこれです。

さがにゃん
さがにゃん

Apple製品の強み!

↑もくじに戻る

アカウント作成不要

お次は「アカウント作成不要」です。

AirTagはApple IDと紐付け登録して利用開始します。

iPhone・iPadを使っているならもう必ずApple IDを持っていてログイン中なので、何か新しいアカウントを作る必要はないということなんですよ。

iPhoneにログイン済みのApple ID
iPhoneにログイン済みのApple ID

AirTag本体とiPhone・iPadを近づけて、Bluetooth通信でサクッと登録するだけでokです。

他社製品だと例えばTileやMAMORIOはアカウント作成をしてアプリをインストールしなければいけませんからね。

そういった手間がなくすぐに利用開始できるのはAirTagの大きなメリットです。

ろぐにゃん
ろぐにゃん

楽ちん!

↑もくじに戻る

電池交換できる

続いては「電池交換できる」です。

AirTagは自分で新しい電池を入れることができます。

銀色のりんごマークの蓋を回すとパカっと外れるんですよ。

お花畑のAirTag本体と蓋と使用中の電池

電池はコンビニなどでもふつうに売っているボタン電池です。

他社製品だと電池交換が不可で、内蔵電池を使い切ったらもうおしまいというタイプもありますからね。

自分で電池を換えて長く使いたい人にはピッタリな仕様ですよ。

さがにゃん
さがにゃん

電池の型番はCR2032。

↑もくじに戻る

デザインがおしゃれ

AirTagのメリットのラストです。

4つ目はずばり「デザインがおしゃれ」です。

見た目がスマート・かっこいいという評判は多いですよ。

AirTag

もちろんそれぞれの人の好み・主観ですが、こだわったデザイン性に定評のあるApple社の製品ですからね。

鍵やカバンに付けて持ち歩くアイテムとして外見の美しさからAirTagを選んで満足している人は少なくないですよ。

以上が他社製品と比べたときのAirTagの大きなメリットです。

ろぐにゃん
ろぐにゃん

どうせならおしゃれなのがいい!

↑もくじに戻る

他社製品と比べたときのエアタグの6つのデメリット

続いてはデメリットを見てみましょう。

他社製品と比べたときのエアタグの主なデメリットは以下の6つです。

それぞれ紹介していきますね。

Androidスマホでは使えない

まずは「Androidスマホでは使えない」です。

AirTagはiPhone・iPadを通じてしか登録ができません。

だから残念ながらAndroidスマホでは利用不可なんですよ。

AirTagと裏面の箱の文章を指し示す指
iOSかiPadOSが必要と書いてある

例えばTileやMAMORIOなどはアプリさえ入れればiPhoneでもAndroidでも使えますからね。

その点はAndroidユーザーにとっては大きなデメリットと言えるでしょう。

AirTagはiPhone・iPadユーザー専用ですよ!

さがにゃん
さがにゃん

現在地を見るのはMacからでもok。

↑もくじに戻る

直接キーホルダーが付けられない

続いては「直接キーホルダーが付けられない」です。

AirTag本体にはどこにも穴が空いていません。

だからリングや紐を直接通すことはできないんですよ。

AirTag

つまり鍵やカバンやお財布に付けたいならばAirTag本体をスポッと覆う何かを用意しなければいけません。

いわゆる「キーリング」や「バッグチャーム」などと呼ばれるアクセサリーです。

他社製品だと例えばTileやMAMORIOなどのシリーズには本体に穴が空いているタイプがありますからね。

キーホルダーのように使いたい人にとってはちょっと面倒な点だと言えるでしょう。

ろぐにゃん
ろぐにゃん

100均でも買えるけどね。

↑もくじに戻る

スマホを鳴らすことはできない

続いては「スマホを鳴らすことはできない」です。

AirTagを紛失したら、iPhone・iPadやMacから操作してAirTag本体から音を再生することができます。

でもその逆にAirTag本体からiPhone・iPadやMacを鳴らすことはできません。

AirTagとAndroidスマホ

これは他社製品だと、例えばTileやSmartTrack Linkは本体のボタンを押してスマホを鳴らすことが可能です。

家の中でお出かけ前に「あれ、スマホない!?」というときに便利な機能ですよね。

残念ながらAirTagではそれはできません。

さがにゃん
さがにゃん

どこにもボタンがないよ。

↑もくじに戻る

メロディを変えられない

どんどん行きましょう。

お次は「メロディを変えられない」です。

これはiPhone・iPadから操作してAirTag本体から音を鳴らして探す場合ですね。

そのときのサウンドは1種類しか選べません。

「持ち物を探す」から開いた登録済みAirTagについての画面
再生できるサウンドは1種類

他社製品だと、例えばTileは数種類のメロディから選べます。

そういった通知音のバリエーションはAirTagにはありません。

着メロをちょくちょく変えるのが好きな人にはちょっとさみしいですね。

ろぐにゃん
ろぐにゃん

ピピッって音だけ。

↑もくじに戻る

種類・形状が選べない

続いては「種類・形状が選べない」です。

AirTagはただ1つ「AirTag」しかありません。

形が異なるタイプがあるわけではないし、色も白だけです。

AirTag

他社製品だとカード型やボタン型があったり、標準モデルとプロモデルがあったりしますからね。

例えばTileは色違いも豊富だし、限定の柄やキャラクターとのコラボデザインもあります。

やがて出るかもしれませんが、現状は1種類しかないのはAirTagのデメリットと言えるでしょう。

さがにゃん
さがにゃん

薄くて小さいのが出たらうれしい。

↑もくじに戻る

2千円台で買うのは難しい

ラストのデメリットを見てみましょう。

6つ目はずばり「2千円台で買うのは難しい」です。

ポイント還元やセールを除けば、エアタグマニアの私の知る限りは最安で新品は3900円台が限界です。

AirTagが3998円(楽天市場)
3900円台

他社製品だと例えばSmartTrack Linkなどは2千円台で新品を購入できます。

「とにかく安いやつを買いたい」という人にとってはAirTagのデメリットと言えるでしょう。

もちろん機能やデザインには違いがあるので単純に同じようには考えられませんが、ご参考までに。

ろぐにゃん
ろぐにゃん

公式価格は税込4980円。

↑もくじに戻る

まとめ

さいごに、今回ご紹介した「AirTagのメリット・デメリット」をまとめて並べておきますね。

(タップするとそれぞれの説明に戻れます)

これらのメリット・デメリットを理解したうえで使い始めましょう。

私の毎月の調査の結果では、購入するならApple StoreよりもAmazon楽天市場ヤフーショッピングで買う方が安いです。

税込・送料無料でぴったり4000円前後で買えるところがいくつかあるので、圧倒的におすすめですよ!

さがにゃん
さがにゃん

探せる範囲が広いのはやっぱ強いよね。

ろぐにゃん
ろぐにゃん

デザインがおしゃれなのも好き!

↑もくじに戻る