OTAKIAGEとは?電池切れでもok?特徴・申込方法と5つの注意点まとめ【MAMORIO】

本体交換プラグラム「OTAKIAGE」(MAMORIO)

こんにちは!さがろぐです。

MAMORIOの話で、ちょいちょい「OTAKIAGE」って出てきますよね?

かんたんに言えば新品を割引で買える超お得なサービスなので、ぜひ仕組みを知っておきましょう!

制度の特徴・申込方法・5つの注意点など、本記事では「OTAKIAGE」について完全ガイドしますね。

ろぐにゃん
ろぐにゃん

電池が切れちゃった後でもokだから助かる!

さがにゃん
さがにゃん

種類も色も選べるよ。

マモリオのOTAKIAGEとは?制度の特徴と申し込み方法

さっそく見ていきましょう。

以下の順番で「何ができるのか?」と「申し込みのやり方」を紹介していきますね!

OTAKIAGEとは?何ができるの?

まず、OTAKIAGEとは何かをハッキリさせましょう。

ずばりOTAKIAGEとは割引購入サービスです。

所有しているMAMORIO本体はやがて古くなっていきますよね?

そうしたら新しいMAMORIO本体を割引価格で購入できる制度が「OTAKIAGE」なんです。

mamorio本体と箱
MAMORIO本体

購入したMAMORIO本体を初めて登録して180日が経過すると利用できるサービスですよ。

どのMAMORIO本体にするか種類は選べますが、製品ごとに割引率は異なります。

そのときの在庫状況によって選べる種類・色は変わるので、そこは理解しておきましょう。

MAMORIOとパッケージ 基本は5つ!MAMORIOのラインナップ・周辺アクセサリーまとめ

↑もくじに戻る

OTAKIAGEの申し込み方法

意味がわかったところで、実際に利用してみましょう。

OTAKIAGEの申し込みはMAMORIOアプリから行います。

アプリを開いたら180日が経過したMAMORIO本体を選択してください。

メニューの中から本体交換プログラム「OTAKIAGE」をタップします。

本体交換プラグラム「OTAKIAGE」
本体交換プログラム「OTAKIAGE」

あとは説明に従って新しいMAMORIO本体の種類・色を選びましょう。

必要事項を入力して決済すれば申し込み・購入は完了です。

指定した住所に配送されてきますよ。

古いMAMORIO本体については別ページでMAMORIOの捨て方をまとめているのでそちらをご覧ください。

ろぐにゃん
ろぐにゃん

データを引き継ぎたいなら電池切れの前に「引き継ぎ」だよ!

使い終わったマモリオの処分方法 使い終わったMAMORIOはどうすればいいの?データ引き継ぎ・捨て方について

↑もくじに戻る

完全に電池切れてもできるの?OTAKIAGEの5つの注意点【MAMORIO】

申し込み方法もわかったところで、注意点にも触れておきますね。

「OTAKIAGE」はマモリオ本体の所有者なら誰でも使えるサービスです。

でも以下の5つの点には注意しましょう。

OTAKIAGEの注意点
  • 1つの本体に対して1回だけ
  • あんしんプランは引き継ぎが必要
  • 登録解除しても再登録すれば可能
  • 完全に電池切れした後でも可能
  • 送料は330円かかる

それぞれもう少し説明しますね。

まず、1つの本体に対してOTAKIAGEできるのは1回だけとなっています。

誰かにもらったMAMORIO本体でも大丈夫ですが、もうすでにOTAKIAGEした後の本体は対象外ですよ。

また、古い方のMAMORIO本体であんしんプランに入っていたならばデータ引き継ぎが必要です。

新しいMAMORIOに引き継ぐ
データの引き継ぎ

引き継ぎなしで古い方を登録解除するとあんしんプランは削除となってしまいますよ!

ちなみに登録解除したMAMORIO本体でも再登録すればOTAKIAGEは可能となっています。

さらに完全に電池切れしたMAMORIO本体でもOTAKIAGEは利用可能です。

mamorio本体
mamorio本体

もし電池が切れて動かせなくなったなら、アプリからMAMORIOのチャットサポート窓口に連絡しましょう。

OTAKIAGEを利用したい旨を伝えれば対応してくれますよ。

あとは「送料」ですね。

OTAKIAGEでの注文は商品1点につき送料330円がかかります。

覚えておきましょう。

さがにゃん
さがにゃん

送料はかかるけれど、最大半額で買えちゃったりするからOTAKIAGEはお得だよ!

↑もくじに戻る

まとめ

さいごに、今回の「OTAKIAGEとは?」のポイントをまとめて並べておきますね。

  • 割引で新品を買えるサービス
  • 本体を初回登録してから180日が経つと利用可能
  • 電池切れの本体でもok!

新品をグッと安く買えちゃうのはうれしいですよね〜。

ちなみにTileを割引購入できる「re Tile」制度は2022年7月で終了しています。

ろぐにゃん
ろぐにゃん

AirTagは新品を割引で買える制度はあるの?

さがにゃん
さがにゃん

残念ながら・・・ない(涙)

↑もくじに戻る