AirTagとキーホルダーについて

AirTagとキーホルダー

こんにちは!さがろぐです。

カギやカバンに装着するために、ぜひAirTagにキーホルダーって付けたいですよね。

でも実は付けるには工夫が必要なんです。

そのままでは不可能なので、仕組み・注意点をよ〜く知っておきましょう!

本記事では以下の内容で「AirTagにキーホルダー」についてわかりやすく紹介しますね。

さがにゃん
さがにゃん

キーホルダー化することは?

ろぐにゃん
ろぐにゃん

できるよ!

AirTagはキーホルダーを本体に直接つけられるの?

はじめに、本体に直接つけられるかをハッキリさせましょう。

結論から言えば答えは・・・「No」。

AirTagは本体にキーホルダーを直接つけることはできないです。

なぜなら本体に穴が空いていないからです。

AirTag

そう、AirTag本体はつるっとした丸型のボディがあるだけなんです!

そこは他の紛失防止タグとの大きな違いですね。

例えばTileSmartTrack Linkは本体の隅っこにしっかり穴が空いていますので。

穴
Tile

AirTag本体には穴が無いので、どうがんばってもそのままキーホルダーをつけることはできません(涙)

そもそもAirTagは1種類しかありませんから「キーホルダー対応型」みたいなバージョンもありません。

まずはそこをしっかり覚えておいてくださいね。

さがにゃん
さがにゃん

そのままつけれると思ってたら悲劇。

↑もくじに戻る

エアタグ本体にキーホルダーを付けたいならどうすればいい?

では、対処法を見ていきましょう。

エアタグ本体にキーホルダーを付けたいならどうすればいいのでしょうか?

それについての答えは以下のようになりますよ。

エアタグ本体にキーホルダーを付けるには?

何かしらアクセサリーを本体に着せて、それに付けるしかない。

(公式も非公式もあり)

そう、答えは「何かしらアクセサリーを本体に着せる」です。

エアタグ本体のためのアクセサリーが多く発売されています。

エアタグ本体をすっぽり覆いつつ、紐やチェーンなどが伸びている形ですね。

白いケースに入れたAirTag
アクセサリーの例

そういったアクセサリーでいったん本体を囲んでしまいましょう。

そうすれば、そこにさらにキーホルダーを装着することが可能になります。

どうしても付けたいキーホルダーがあるならば、その状態にしてからカギやカバンに付けましょう。

アクセサリーは公式でも非公式でもいろいろな形のものが発売されていますよ!

ろぐにゃん
ろぐにゃん

カード型も売っているよ。

↑もくじに戻る

まとめ

さいごに、今回の「エアタグとキーホルダー」のポイントをまとめて並べておきますね。

  • 本体に直接つけることはできない
  • 理由:どこにも穴が無いから
  • 何かしらアクセサリーを着せてからつけよう!

本体にすぽっと着せられるアクセサリーはネットでもポチッと買えますからね。

まずはAmazon・楽天市場・ヤフーショッピングあたりでチェックしてみましょう!

さがにゃん
さがにゃん

数百円から買えるよ。

ろぐにゃん
ろぐにゃん

数万円のブランド品もある!

↑もくじに戻る