これで初期化ok!AirTagをリセットする方法

AirTagを両手の親指で押す

こんにちは!さがろぐです。

リセットはもう試しみましたか?これから初めてですか?

実は電池を外したり入れて押し込んだりをするだけですからね。

手順をぜひ知っておきましょう!

本記事では、以下の内容で「AirTagをリセットする方法」について具体的に紹介しますね。

さがにゃん
さがにゃん

1分あればできるよ。

ろぐにゃん
ろぐにゃん

かんたん!

同じことを5回!AirTagをリセット・初期化する方法

さっそく実際にやってみましょう。

AirTagをリセットして初期化する方法はかんたんです。

ざっくり言えば「電池を外して入れて押し込むのを5回繰り返す」です。

つまり以下の手順となりますよ。

AirTagをリセット・初期化する手順
  1. 電池を外す
  2. 電池を入れ直す
  3. 音が鳴るまで電池を押し下げる
  4. 上記1〜3をあと4回繰り返す
木のテーブルに置いたAirTagと蓋
電池を外すところ

ただ電池を入れるのではなく、音が鳴るまで押し下げるのを忘れないでくださいね。

押し下げる作業を忘れてしまうのはリセットできない場合の主な原因の1つです。

同じ作業を5回繰り返すと、最後の5回目のときはそれまでとは違う音で鳴ります。

それがリセット・初期化が成功した合図ですよ!

さがにゃん
さがにゃん

ちなみに物理リセットとも呼ぶ作業だよ。

↑もくじに戻る

エアタグ公式サイトだと手順が1から8まであるけど?

リセットする方法がわかったところで、補足です。

エアタグの公式サイトだと手順が1から8まで書いてあります。

でもあれはフタを開けたり閉めたりも手順に入れているだけです。

AirTagをリセットする方法
Apple公式サイト

そこを省けば、つまりは「電池を外す・入れる・押し込む」の3つの手順を5回繰り返すだけです。

電池を外そうとすれば自然とフタも開けるわけですからね。

” 電池を外す・入れる・押し込むを5回繰り返す “と覚えた方がわかりやすいですよ!

ろぐにゃん
ろぐにゃん

シンプルな方が覚えやすい。

↑もくじに戻る

まとめ

さいごに、今回ご紹介した「AirTagをリセットする手順」をまとめて並べておきますね。

AirTagをリセットする手順
  1. 電池を外す
  2. 電池を入れ直す
  3. 音が鳴るまで電池を押し下げる
  4. 上記1〜3をあと4回繰り返す

これでiPhoneやiPadとペアリングが可能になります。

ぜひ試してみてくださいね!

さがにゃん
さがにゃん

電池を押し下げる手順を忘れないでね。

ろぐにゃん
ろぐにゃん

そこ忘れがち!

↑もくじに戻る