ポケファイの位置がわかる!ポケット型WiFiの紛失防止におすすめのグッズ

モバイルWiFiとスマートタグたち

こんにちは!さがろぐです。

基本的にポケット型WiFiってレンタル品なので、絶対に失くしたくないですよね。

ずばりシールでペタッと貼れば位置情報がわかるようになるアイテムがありますからね。

私も使っていてすごい安心感なので、ぜひ試してみてほしい超お役立ちグッズですよ!!

本記事では、以下の内容で「ポケット型WiFiの紛失防止におすすめグッズ」について具体的に紹介します。

さがにゃん
さがにゃん

うっかり置き忘れがちだからね。

ろぐにゃん
ろぐにゃん

しっかり対策!

ポケット型WiFiの紛失防止にはシール型のスマートタグがおすすめ!

はじめに、何が良いのかハッキリさせておきますね。

ポケット型WiFiの紛失防止には、ずばり「シール型のスマートタグ」がおすすめです。

スマートタグとは紛失防止トラッカーなどとも呼ばれるアイテムで、AirTagやTileなどが有名です。

それらのアイテムはスマホで地図で位置を見れるんですよ。

「探す」アプリで表示した登録済みAirTagの情報
位置を表示(AirTag)

スマートタグはBluetoothでスマホやタブレットと通信して、それによってネットワーク上に位置情報を送る仕組みです。

私たちは自分のスマホで対応アプリから地図を開けばその位置を確認できるというわけですね。

スマートタグの形はタグ型やカード型などがありますが、中にはシールで貼り付けられるタイプもあるんです。

Tile Sticker本体の裏面
裏面がシール(Tile Sticker)

だからそれをポケット型WiFiにペタッと貼っておけば「スマホでポケット型WiFiの現在地がわかる」状態が手に入るというわけです!

それがポケット型WiFiの紛失防止にはシール型のスマートタグがおすすめの理由です。

ポケット型WiFiが電源オフでも充電切れでも関係ないので、ものすごく便利ですよ。

具体的なおすすめ製品は次の章で紹介していきますね。

さがにゃん
さがにゃん

追跡シールって感じ!

↑もくじに戻る

ポケット型WiFiの紛失防止におすすめのシール型スマートタグは?

では、具体的なおすすめ製品を見ていきましょう。

ポケット型WiFiの紛失防止に使うならTile Stickerがおすすめです。

紛失防止タグの先駆けとも言える存在のTileシリーズの中の1つですね。

見た目はボタンの形をしていて、裏面がシールになっています。

Tile Sticker2020年モデル(左)と2022年モデル(右)
Tile Sticker

Tileがおすすめな理由はずばり探せる範囲の広さです。

自分のスマホ・タブレットだけではなく「他のTileユーザーにも探索を協力してもらえる」んですよ。

Tileアプリを起動中のスマホやタブレットが近くを通ると、Bluetooth通信によって暗号化されたデータを送る仕組みです。

データ受信したスマホやタブレットは位置情報をTileネットワークに送信してくれるので、こちらは自分のスマホでTileアプリを開けば現在地がわかるんですよ。

カバンに付けたTile
Tileアプリで地図を表示

駅前のカフェや電車内で落としてしまった場合など、見つかる可能性がグッと高まるというわけですね。

公式価格は税込4,680円ですが、実際はそれより千円〜数百円くらい安く買えますよ。

Amazon楽天市場ヤフーショッピングで最安が見つかることが多いので、ぜひ見てみてください。

ろぐにゃん
ろぐにゃん

スマホはiPhoneでもAndroidでもokだよ。

さがにゃん
さがにゃん

タブレットにも対応!

2つのTile Sticker Tile Stickerとは?タイルステッカーならではの強みと弱点を具体的に紹介

↑もくじに戻る

【番外編】ポケット型WiFiにストラップが付けられる場合

あとは番外編として、シール型ではないスマートトラッカーのおすすめ製品も紹介しておきますね。

あまり多くはないですが、ポケット型WiFiの中には本体に穴があってストラップを付けられるタイプもあります。

その場合はTileシリーズならば基本モデルのMateや上位モデルのProが選べます。

tile mateとpro(2022)
左:Tile Mate,右:Tile Pro

リングや紐を通せば装着できますよ。

もしくはAirTagもおすすめです。

AirTagは「近くを通ったiPhone・iPadなどに探索を協力してもらえる」という強みがあります。

特に日本はiPhoneユーザーが多いので、おそらく探せる範囲はTileよりもさらに広いでしょう。

AirTag
AirTag

ただしAirTag本体には穴がないので、キーホルダー的に使うなら本体をスポッと覆う専用ケースを用意する必要がありますよ。

AirTagはiPhone・iPadからしか登録できないので、AndroidユーザーならMAMORIOSmartTrack Linkがおすすめです。

MAMORIOの基本モデルは3gという超軽量な点とPCや友人のスマホなどからでも公式サイトを開けば位置情報を見れる点が強みとなっています。

SmartTrack Linkは2千円台で買えるというリーズナブルさが強みですよ!

ろぐにゃん
ろぐにゃん

いろいろ選べる。

↑もくじに戻る

まとめ

さいごに、今回の「ポケット型WiFiの紛失防止におすすめアイテム」のポイントをまとめて並べておきますね。

  • シール型のスマートタグがおすすめ
  • スマホで地図で位置を見れるようになる!
  • Tile Stickerがイチオシ

シールでペタッと貼っておけば現在地がわかるようになりますからね。

特にレンタル契約の場合は絶対に紛失したくないので、すごくおすすめですよ!

さがにゃん
さがにゃん

紛失したら高額な請求…

ろぐにゃん
ろぐにゃん

絶対にイヤ!

↑もくじに戻る