Tile Stickerとは?タイルステッカーならではの強みと弱点を具体的に紹介

2つのTile Sticker

こんにちは!さがろぐです。

軽い・小さいのが好きですか?シールでペタッと貼りたいですか?

本記事ではTileシリーズや他社製品と比べたときのStickerの強み・弱点を具体的に紹介します。

さいごに「ここが大事ならStickerがピッタリ!」という特徴もまとめてお伝えするので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

さがにゃん
さがにゃん

リモコン・ノートPC・自転車とかに貼れるよ。

ろぐにゃん
ろぐにゃん

重さは1円玉が6枚分!

ずばりこれ!Tile Stickerの5つの強み

はじめに、強みから見ていきましょう。

他の製品と比べたときのTile Stickerの主なメリットですね。

ずばり以下の5つがありますよ!

特にペタッと貼り付けできる点やシリーズ最小なのはStickerならではの強みです。

それぞれ順番に紹介していきますね。

シールで貼れる


まずは「シールで貼れる」です。

Tile Stickerは本体の裏面にシールが付いています。

だから名前が「ステッカー」なわけですね。

紛失したくないアイテムにペタッと貼り付けて、追跡okにできますよ!

Tile Sticker本体の裏面
Tile Sticker本体の裏面

リモコン・自転車・工具などへの貼り付けが推奨されています。

Tileシリーズで貼り付けできるのはStickerだけですよ。

他社製品だと、有名どころではMAMORIO FUDAくらいです。

さがにゃん
さがにゃん

ノートパソコンに貼るのもおすすめ!


↑もくじに戻る

軽い・小さい

お次は「軽い・小さい」です。

StickerはTileシリーズで最軽量・最小となっています。

具体的な数値は以下のようになっていますよ。

Tile Stickerの大きさ・重さ
  • 2022年モデル(最新版)
    • 直径・・・27mm
    • 厚さ・・・8.2mm
    • 重量・・・6g
  • 2020年モデル(旧式)
    • 直径・・・27mm
    • 厚さ・・・7.3mm
    • 重量・・・6g
tile stickerの重さ6g
ちょうど6g

重さは公式に発表されていないので、僕が測った数値です。

2022年モデルで比べると、本体の縦横サイズはMateが38×38、Proが59×34、Slimが54×86ですからね。

それと比べるとかなり小さいことがわかります。

重さもMateは8.7g、Proは17g、Slimは15gですので、軽さを求めるならStickerがNo.1ですよ!

ろぐにゃん
ろぐにゃん

1円玉が6枚分の重さ。


↑もくじに戻る

電池寿命が最大約3年

続いては電池についてです。

Tile Stickerはバッテリー内臓型となっています。

中に電池が入っているので、買ったらすぐに動きますよ。

電池の寿命はずばり最大約3年です。

電池寿命の説明
電池寿命の説明

3年というのは2020年版も2022年版も同じですよ。

昔々のTileシリーズは電池寿命が1年でしたからね。

それらと比べると格段に長持ちです!

さがにゃん
さがにゃん

2022年版だとMateもSlimも3年だよ。


↑もくじに戻る

Pro・Slimほど高くない

お次は、誰もが気になるお値段についてです。

最新版である2022年モデルのTile Stickerは公式価格で税込4,680円となっています。

同シリーズのProやSlimは税込5,780円なので、それらに比べるとお求めやすいですよ。

Tile Stickerの値段
Tile Stickerの値段

ちなみに旧式の2020年モデルのStickerは公式オンラインストアではもう売っていません。

Amazon楽天市場ヤフーショッピングや家電量販店で探しましょう。

私が調べている限りでは、最新版の2022年版より旧式の2020年版の方が高く売られています。

ろぐにゃん
ろぐにゃん

メルカリなどのフリマに出ることもあるよ。


↑もくじに戻る

スマホを鳴らせる(ボタンあるよ)

さぁ、メリットの最後です。

5つ目は「スマホを鳴らせる」です。

Tile Sticker本体のボタンを押せば、アプリに登録済みのスマホを鳴らすことができますよ。

Tile Sticker本体のボタン
Tile Sticker本体のボタン

これはStickerに限らず、Tile全シリーズに共通の強みです。

でもAirTagMAMORIOなどライバル製品にはない大きな強みですよ。

Tile Stickerは小型なのでパッと見は押せるボタンが無さそうですが、大丈夫。

ちゃんと突起が出ていてそこを押せるようになっていますよ!

さがにゃん
さがにゃん

逆にスマホからSticker本体も鳴らせるよ。


↑もくじに戻る

Tile Stickerの7つの弱点とは?

強みがわかったところで、弱みも見てみましょう。

他のTileシリーズと比べると苦手な部分ももちろんあります。

以下の7つはStickerの弱点と言えますよ!

「カギに付けたい!」や「電池は自分で替えたい!というならStickerはちょっと不向きです。

それぞれ紹介していきますね。

キーホルダーを付けられない


まずは「キーホルダーを付けられない」です。

Tile Sticker本体には穴が空いていません。

だからキーホルダーのリングを通すことはできないですよ。

左:ProとMate,右:Sticker
左:ProとMate,右:Sticker

それはカード型のSlimも同じです。

キーホルダーやストラップとして使いたいならMateProを選びましょう。

もちろん本体をパコっとはめられる非公式グッズを手に入れれば可能になりますよ。

ろぐにゃん
ろぐにゃん

本体に直接はムリ!


↑もくじに戻る

電池交換できない

お次は「電池交換できない」です。

Tile Stickerは最初から本体の中に電池が内蔵されています。

つまり自分で電池交換できないんですよ!

交換不可の説明
交換不可の説明

最大3年の電池寿命が尽きたらそれでおしまいです。

自分で本体をこじ開けて新しい電池を入れて使うことはできません。

電池交換式がいいならばMateかProを選びましょう。

さがにゃん
さがにゃん

MateかProはボタン電池に対応。


↑もくじに戻る

色は黒だけ

デザイン面についても見ておきましょう。

お次は「色は黒だけ」です。

Tile Stickerで選べるお色はブラックだけとなっています。

Tile Sticker2020年モデル(左)と2022年モデル(右)
Tile Sticker2020年モデル(左)と2022年モデル(右)

それは2020年版も2022年版も同じくです。

MateとProは基本モデルで白も選べますよ。

さらにMateとProは限定カラーもありますし、Slimも柄物があります。

ろぐにゃん
ろぐにゃん

Mateはキャラモデルもある!


↑もくじに戻る

アクセサリーが少ない

もう1つ、デザインについてです。

Tileの他のシリーズと比べるとSticker用のアクセサリーはあまりありません。

というか公式には1つもないです。

mateの場合
Tile公式のオンラインショップ

公式アクセサリーならMateとProが強いですね。

でも非公式なら見つかることもありますよ。

Amazon楽天市場ヤフーショッピングやメルカリなどで探すとSticker専用ケースがたまに出ています。

さがにゃん
さがにゃん

基本的にシール式だから仕方ないね。


↑もくじに戻る

Proほど音量が大きくない

再び、本体の性能についての弱点です。

鳴らす音のボリュームについてはStickerはProほど音量が大きくないです。

TileシリーズではProだけが「最大」となっていますよ。

Tile2022年版の音量
Tile2022年モデルの音量

僕は全シリーズ使っていますが、確かにProは頭ひとつ抜けて大音量です。

でもStickerの音量も小さいと感じたことはありません。

家の中やうるさくない街中なら十分に聞こえる音量ですよ。

ちなみに旧式の2020版と比べると最新の2022年版は25〜30%ほど大きくなっています。

ろぐにゃん
ろぐにゃん

音量調節やメロディ変更はアプリでできるよ。

↑もくじに戻る

Proほど接続距離が長くない

もう1つ、本体の性能について紹介しておきますね。

StickerはProほど接続距離が長くないです。

最新の2022年モデルの接続距離を並べると以下のようになっていますよ。

Tileの最大接続距離(2022年モデル)
  • Sticker・・・約75m
  • Slim・・・約75m
  • Mate・・・約75m
  • Pro・・・約120m
Tile2022年モデルの最大接続距離
Tile2022年モデルの最大接続距離

Proなら1.6倍ほど長くなります。

「とにかく接続距離!」というならProを選びましょう。

ちなみにTileシリーズの接続方式はBluetoothです。

さがにゃん
さがにゃん

2020年モデルだと45mだよ。

↑もくじに戻る

Mateほど安くない

さぁ、ラストの弱点です。

7つ目は「Mateほど安くない」です。

あらためてTileシリーズの2022年版の価格を並べると以下のようになっています。

公式オンラインストアでのTile本体の価格(現行4モデル)
  • Sticker・・・税込4,680円
  • Mate・・・税込3,980円
  • Pro・・・税込5,780円
  • Slim・・・税込5,780円
Tile4モデルの価格表
4種のTileの価格表

ProやSlimほど高くはないですが、Mateほど安くもないですね。

とにかく最安でTileを買いたいならMateを選びましょう。

お値段については、僕が知る限りでは公式よりも有名ECサイトの方が安いです。

ぜひAmazon楽天市場ヤフーショッピングなどをチェックしてみてくださいね。

ろぐにゃん
ろぐにゃん

私は送料込みで3千円台で買えたよ。


↑もくじに戻る

まとめ:タイル ステッカーが向いている人の特徴

ここまで読んでくださり、本当にありがとうございます。

さいごに「ここを重視するならStickerがピッタリ!」というポイントをまとめて並べておきますね。

  • シールでぺたっと貼り付けたい!
  • 軽い・小さいのがいい!
  • 電池内蔵のタイプがいい!
  • 予算は3,000〜4,000円くらい!
  • ボタンを押してスマホを鳴らしたい!

Tileシリーズの場合、まずは王道から入りたいならMateかProが基本モデルです。

そうではなく、薄さに特化したSlimのように「軽さ・小ささ」と「貼り付け」に特化したものがいいならStickerがいいですよ!

さがにゃん
さがにゃん

最安で買いたいならAmazon楽天市場ヤフーショッピングなどで。

ろぐにゃん
ろぐにゃん

たいてい公式より安いよ!!

↑もくじに戻る