どこから?Tile本体の電池交換のやり方と注意点

電池カバーを開けたTile Pro

こんにちは!さがろぐです。

もう何度か電池交換はしましたか?これから初めてですか?

そもそも交換できないモデルもあるなど、いくつか大事なポイントがあるのでよ〜く知っておきましょう!

本記事では以下の内容で「Tile本体の電池交換」について具体的に紹介しますね。

さがにゃん
さがにゃん

入れるのはボタン電池だよ。

ろぐにゃん
ろぐにゃん

ドライバー・コインなどの道具は不要!

どこから?Tile本体の電池交換のやり方

さっそく電池交換してみましょう。

Tile本体の電池交換のやり方はかんたんです。

ひとことで表せば裏面のカバーを外せばokです!

本体の裏面を見てみてください。

Tile本体の裏面
Tile本体の裏面

小さなカバーが付いている部分がありますよね?

それを指で軽く押しつつズラしてみてください。

パカっと外れて、電池が見えますよ。

電池交換
剥き出しになった電池

対応する電池はボタン電池のCR2032です。

+と-は+を上向きにして入れてくださいね。

なお、電池を外してもアプリからデータが消えるようなことはありません。

安心して堂々と(?)電池交換しちゃいましょう!

さがにゃん
さがにゃん

CR2032はコンビニでも買えるよ。

↑もくじに戻る

Tileで電池交換したいときの注意点

交換の仕方がわかったところで、注意点も見ておきましょう。

Tileの電池交換については覚えておいてほしいことはただ1つです。

それは電池交換できるTileは限られているということです!

Tile Pro(2020と2022)
Tile Pro(電池交換可能)

言い換えれば電池交換できないTileもあるということですよ。

まず、カード型のSlimとシール型のStickerはそもそも電池交換できないモデルです。

さらに注意してほしいのがMateです。

歴代のTile Mate
歴代のTile Mate

Mateは2020年版までは電池交換が可能です。

でも2022年版のTile Mateは電池交換できないようになりました。

気をつけてくださいね!

tile mate
2022年版Mate(電池交換不可)

Proに関してはオールokです。

旧式でも最新版でもTile Proは電池交換が可能になっていますよ。

覚えておいてくださいね。

ろぐにゃん
ろぐにゃん

昔あったSportとStyleは電池交換不可だよ。

↑もくじに戻る

まとめ

さいごに、今回の「Tileの電池交換のやり方」のポイントをまとめて並べておきますね。

  • 電池交換できるのはProと2020年までのMate
  • 裏面のカバーを外せばok
  • 対応電池はCR2032

もちろん電池を外すとアプリはTileを検知できませんが、データが消えるようなことはありません。

電池を入れれば元通りなので、安心して外してしまってokですよ!

さがにゃん
さがにゃん

他の探し物トラッカーもCR2032が多いよね。

ろぐにゃん
ろぐにゃん

AirTagもそう!

↑もくじに戻る